ENDROLL 《エンドロール》 Geminy/Hod&Mod GHM-1

   

Endrollは、これまで「VOCU」「VIZION」のペダルや「DIGI-ZO」等を設計し世に送り出してきた山口隆氏のプライベートエフェクターブランドです。

こちらは同ブランドの「MOD-1」と「HOD-1」の2in1モデルとなります。

それぞれの機能面はそのままに、入力側にMOD-1→出力側にHOD-1と接続されております。

ソロ用、バッキング用、ブースター用等、同ブランドならではの細かな調整範囲を駆使して幅広いサウンドの作り込みが可能です。

以下メーカーサイトより HalfWay OverDriveとMostly OverDriveをワンボディに収めたGeminy/Hod&Modの登場です。

入力側にMostly OverDriveを出力側にHalfWay OverDriveという事で、ネーミングはGeminy/Hod&Modと致しました。

(Geminy/Hod&Hodも有りえます。

) 入力電圧動作〜ダウンボルテージのMostly OverDriveをソロ用としたり、入力電圧x2〜ダウンボルテージのHalfWay OverDriveをバッキング用にしたり、アンプをプッシュするためのブースターに使ったり、2in1ならばの使い方も多様です。

内蔵された基板は個別製品のHalfWay OverDriveとMostly OverDriveの物を使用しているため、特性も変わりありませんので、意匠面からのコントロールや、内部調整部分もそのままです。

Half Way OverDrive は内部で負電圧を作成し、グランドを回路の基準とし、バイアス電圧の変動によるノイズを最小限にすると同時に、内部駆動電圧をトグルスイッチによる2チャンネルとし、低電圧側は内部の半固定抵抗(Low Voltage Adjustment)で電圧を可変する事により、お好みのドライブを得ることが出来ます。

Lo コントロールとHi コントロールを設け、トーンカーブの味付けとして使用できます。

Mostly OverDrive は歪チャンネルは非対称歪の内部半固定抵抗によって入力電圧未満の電圧をコントロールする事により、ローボルテージの歪を得ることが出来ます。

(ボルテージコントロール回路を経由するために、最大時にも入力電圧と同等にはなりません。

)トーン回路の手前にLo コントロールとHi コントロール(内部)を設け、トーンカーブの味付けとして使用できます。

歪チャンネルは非対称歪の「Di」モード、クリップ開放で電源電圧上限下限歪の「Nature モード」、対称歪のLED モードのを3モード搭載し、クリップスイッチにて切り替えることが出来ます。

フットスイッチは個々の効果のON/OFFです。

【外部調整】 Drive 歪の調整(増幅率) Tone トーンの調整 (中心周波数の移動と高音域のオープン) Level 出力の調整 Hi コントロール 中高音の増量トーンの位置関係無くミッドからハイの調整(右が標準位置) (Hod のみ) ※Hi コントロールは通常Max の位置が標準で、削る方向に使いますが、トーンを絞ってHi コントロールを上げ方向で使う場合には、内部Tone Extent を絞り気味で使用したほうが使いやすい場合も有ります。

Lo コントロール 中低音の増量トーンの位置関係無くミッドからローの調整(左が標準位置) Clip(左):Diモード/ダイオードを使い歪ませるモード。

LEDモードよりコンプ感が増し、レベルが下がり、ゲインが増します。

Clip(中央):Natureモード/オペアンプの電源電圧範囲を超えて歪ませるモード。

最も芯のあるメリハリが効いたサウンド。

Clip(左):LEDモード/発光ダイオードを使い歪ませるモード。

コンプ感があるサウンド。

ボルテージスイッチ (Hod のみ) ボルテージスイッチ(上):9.0V入力時 +8.1v -7.6v ボルテージスイッチ(下):9.0V入力時 Min+2.5v〜Max+8.1v Min-2.1v〜Max-7.6v(Low Voltage Adjustment参照) 「Natureモード」時に効果が体感できます。

【内部調整】 Tone Extent:Tone の調整範囲の調整。

表のToneの範囲を設定できます。

半固定抵抗で高域と低域の範囲を絞る機能ですので、中域の特性は変わりません。

Low Voltage Adjustment(Hod のみ):グランドを振幅中心として内部電圧の調整を行います。

表のボルテージスイッチが下方向の時に、この半固定抵抗で調整した電圧が有効となります。

※半固定抵抗ダイヤルほぼ中心で約+5v -4.5v(9.0v入力時) ※内部負電圧は正電圧から約0.6v低い電圧で駆動します。

Down Voltage Adjustment(Mod のみ):内部電圧の調整を行います。

「Natureモード」時に効果が体感できます。

※半固定抵抗ダイヤル左最大で約4.5v、右最大で約8.2v(9.0v 入力時)。

3段階の中高音の調整(右が標準位置)(Mod のみ) ※Hiコントロールは通常Max位置が標準で、削る方向に使いますが、トーンを絞ってHiコントロールを上げ方向で使う場合には、内部 Tone Extent を絞り気味で使用した方が使いやすい場合もあります。

《仕様》 インプット:1(入力インピーダンス約500kΩ) アウトプット:1(出力インピーダンス約1kΩ以上) 消費電流:13mA(DC9V) 入力電圧:DC9V 〜 最大DC15V(センターマイナス) 本体寸法:135mm(幅)×100mm(奥行)×55mm(高さ) 重量:約250g 内部電池:006P(電源ICの最大定格入力が16vの為、15v入力時は注意してください。

) ※内部電池か安定化されたパワーサプライによる電源供給が推奨されています。

ACアダプターを直接接続する場合、電源ノイズがシグナルに乗る場合がございます。

※ボルテージスイッチを切り替えた瞬間に電圧変動によるポップ音が生じることがありますが、故障ではありません。

Level を最小にしてから切り替えてください。

【商品取扱い店舗】 ・HEARTMAN VINTAGE GUITARS(03-3476-1959) ヴィンテージギター・ベース買取強化中!詳しくはスタッフまで。

>>ヴィンテージギター・ベースの専門店ハートマンストックリスト

  • 商品価格:61,600円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)

エンドロール 関連ツイート

チェストにこだわりつくすサイト